宮川 仁(普通科福祉コース 平野中学校)
進路先:福島学院大学短期大学部保育科
Q 宮川君が聖光学院に入学した経緯教えて下さい!
自分はもともと、介護福祉士になりたいと思っていました。それと小さい頃から剣道をやっていたんですが、聖光学院は剣道の強豪ですし、4歳上の兄も聖光学院の剣道部だったんで、聖光学院以外は考えられなかったですね。小学校6年生頃から、聖光一本でした。
Q 実際入ってみてどうでしたか?
そうですね。介護職員初任者研修の資格がとれるということは分かっていたのですが、それ以上に様々な福祉、介護に関する知識を深められましたし、剣道部では、自分の成長幅を凄く広めてくれたなと思っていますね。
Q 福祉コースの授業はどうでしたか?
自分が思っている以上に難しいな、奥が深いな、と学ばされましたね。私の父は介護福祉士なのですが、小さい頃からその姿を見ていたんですね。父の仕事ぶり、そして利用者さんとの楽しそうな会話などを感じていたのですが、実際学んでみると、その奥深さに驚きました。
Q そんな宮川君が、保育の道に進むのはなぜですか?
高校2年生の時に介護の職場実習があったんですが、同時期に保育のボランティアにも参加したんです。これも母の影響なんですけど、母は保育士で。それを手伝う形でボランティアに参加したんですけど、それが凄く楽しかったんです。もともと子供も好きでしたし、何より、子どもたちが自分に興味津々で、接しているうちに何とも言えない笑顔を見せてくれるんですね。それで、将来は保育の道に進もうと思いました。
Q 聖光学院は来年から「福祉探究コース」に生まれ変わります。
もちろん知っています。介護だけでなく、手話とか保育なども学べると聞いています。凄くいいですよね!自分も、介護の勉強をしていましたが、ボランティアで保育の道に進むことを決めました。そういうこともありますから、授業の中で介護だけじゃなく、様々な福祉の勉強ができるのは、凄く魅力的ですよね。
Q 福祉コースのクラスの雰囲気はどうでしたか?
男は5人、あとは全部女子生徒(笑)。一言で言うと、特に女子がパワフルでした(笑)。最初は圧倒されました。1年の頃は男5人は圧縮されていましたけど(苦笑)。でもだんだんと男女関係なく仲良くなって、楽しいクラスでした。毎日毎日、飽きない日々・・・。その雰囲気に慣れるって、大事ですよね(笑)
Q 福祉の授業はどうでしたか?
凄く分かりやすかったですよ。外部の先生の講義を受ける機会も多いんですが、「生きた授業」を受けられます。今現場で行われている事、課題、そういうことが授業に反映されてくるので、実際「教科書にはこう書いてあるけど、今現場ではこういう風にやっているよ」みたいなことが結構あるので、「あ~、なるほど」って。教科書に書かれているだけじゃない、生きた授業。福祉コースの授業の魅力だと思いますね。
Q では、剣道部のお話しを聞かせてください。
そうですね。思い浮かぶ一言は「練習はきつかった!」ですね(笑)。でも、僕らの代は6人、全体の部員は23名だったんですけど、それを皆で乗り越えていくわけで、凄くチームワークが良くなりましたね。剣道部の雰囲気って、練習はもちろん凄く厳しいです。でも終わればみんなフレンドリー。凄く雰囲気がいいんです。監督の熊坂洋平先生も、練習が終わったら、凄く優しい。気軽に話しもできるんですよ。全国大会も経験できましたし、いい経験になりましたね。
Q もうすぐ卒業ですが、高校生活を振り返ってください。
一番は、やっぱり部活ですかね~。きつかったんですけど、やっぱりみんなでやっていると、一人では行けないゾーンに行けるんですよね。その雰囲気というか、「きついけど、楽しかった」ですね。もう、時には泣きながら「辛いよね」とか言っていましたけど、でもその分大会とかで勝ったりすると、本当に感動しました。剣道部でなければ経験できないことを経験できた、やってて良かったって心から思います。
学校生活では、男子5人だったんですけどその分いつも一緒にいましたし、いつもそばにいてくれる、みたいな感じでいい友達に恵まれたのが財産です。それと、僕はもともと人見知りで、コミュニケーション能力が低かったんですよ。でもクラスには元気な女子がいっぱいいて、グイグイくるんで、今ではコミュニケーション能力はかなり高くなったと思います。そこは女子には感謝ですね(笑)
Q 最後にこれからの抱負を!
これから保育士の勉強を始めるんですが、今はピアノの練習を頑張っているんです。小さい頃から楽器関係とか無縁な生活だったんで、とにかく一人前になれるようになりたいですね。
それとコミュニケーション力ですよね。子供と接していると、よく分からないことをいうじゃないですか?でも最初分からなくても、よく聞いたり、話すうちに分かってくるんですね。そうすればもっともっと子供を知りたくなりますし、いい保育ができると思うんです。大学ではそういう部分ももっともっと磨いていきたいと思っています。
それと、友達。部活とかで結構つらい時期もあったんですけど、その時クラスの友達がいつも励ましてくれたんですね。この存在は凄く大きかった。やっぱり高校時代の友達は、大事だな、って実感します。これからも友達を大切にしながら、自分の目標に向かって頑張っていきたいですね!
「親友」と
誠実にインタビューに答えてくれた宮川君。保育の道に進むと聞いて、ピッタリだなって感じました。インタビューの時も、「友達」がついてきていて、仲の良さが感じられました。おなじ時を過ごした仲間・・・一生大切にしていって欲しいですね。宮川君の夢がかなうことをお祈りいたします!