新井校長説教集16 ~あなたこそわたしの神、依り頼む方~

2019年10月9日(水)
あなたこそわたしの神、依り頼む方-
『詩編』91:1~11

1 はじめに
この詩91はいつ頃、誰によって書かれたのか分かりません。おそらく今から3,000年近く前、神様を深く信じている人が書いたものでしょう。全部で150ある詩の中で、「信頼の歌」に分類される詩です。この詩は、神様を信頼し賛美する言葉で満ちています。神様に対する苛立ちとか、自分の不幸や不自由を、神様に責任転嫁するような言葉は皆無です。
この詩が言いたいことつまり結論は、「全能者である神様・イエス様に頼りなさい。神様はたとえどんなことがあっても、神を信頼する者には最善を為してくださるお方です。弱い私たちは、神様・イエス様のみ翼の下を安息の場所、隠れ家(シェルター)とさせていただきましょう」ということです。
「神様に頼るなんて弱い人間のすることだ」と言う人がいます。大きな間違いです。いくら強がりを言っても人間は所詮弱く、罪深い者です。聖書を良く読んで、『走れメロス』のような妹への愛と、友への友情と、誤った王に断固抵抗する正義感に満ちた、全く聖書の精神そのもののような小説を書いた太宰治でさえ、最後は愛人と入水自殺してしまいました。正しいもの、清いものを求めても、そう生きられないのが人間です。素朴に、単純に愛なる神様・イエス様を信じ、守っていただくことが、喜びと希望の人生へと我々を導いてくれるのだとこの詩の作者は言っています。

続きを読む →

おめでとう!プロ野球ドラフト会議で卒業生の岡野祐一郎君、佐藤都志也君が上位指名!

本日行われたプロ野球ドラフト会議で、本校卒業生の岡野祐一郎君と佐藤都志也君の二人が上位指名を受けました。 岡野君はエースとして春夏甲子園出場に貢献、U18日本代表にも選ばれ、卒業後は青山学院大学、東芝と野球界の名門のエースとして活躍、昨年の悔しい指名漏れを乗り越えて中日ドラゴンズの3位指名を受けました。 佐藤君も本校では2年からベンチ入りし、2年連続で夏の甲子園を経験、卒業後は東洋大学に進学して着実に力をつけてきました。大学3年から侍ジャパン大学代表に選ばれるなど注目選手として成長し、千葉ロッテマリーンズ... 続きを読む

中間試験の日程変更について

台風19号の災害の影響で、15日(火)から実施する予定だった中間試験を明日16日(水)から開始します。  試験日程に関しては16日(水)から18日(金)までの試験時間割はそのままで、本日15日(火)実施予定だった試験を21日(月)に行います。間違えないよう準備してください。  また試験期間中は合同礼拝としますので、全校生徒は8時35分までに第一校舎礼拝堂へ入ってください。両校舎とも1校時の試験を9時10分から開始します。(業間は15分で変わりありません) スクールバスは本日と同じ時間帯で運行します。... 続きを読む

快晴の下、スポーツテスト実施!

今日はスポーツテストです!昨年に引き続き、空は快晴、まさにスポーツの秋です! 信夫ヶ丘陸上競技場を会場に全校生徒が集結し、クラス毎に各種目に汗を流しています!教室とはまた違う生徒の開放的な表情を見ていると、教員もなんだか気分が高まってきますね。 気温も上昇しています!水分をしっかりとって、いい記録が出せるように頑張りましょう! ... 続きを読む

柔道部新人戦 県北地区大会で活躍!

柔道部が地区大会で大活躍です!県大会でも頑張ってください! <男子団体> 優勝! <女子団体> 優勝! <男子個人> 60kg級 第2位 菊地 魁君(2年機械科 梁川中) 66kg級 第3位 渡邉陽大君(2年情報電子科 本宮第一中) 73kg級 第3位 谷津 颯君(2年機械科 醸芳中) 90kg級 第1位 宮澤紗斗起君(2年情報電子科 大鳥中) 100kg級 第2位 斎藤 翼君(2年情報電子科 本宮第一中) 第3位 荻野 雄太君(1年電気科 本宮第一中) 100kg超級 第1位 朝比奈大樹君(2年機械科 ... 続きを読む

1年普通科進学進路ガイダンス 「先輩の話を聞いてみよう!」

1年普通科進学コースで進路ガイダンス「先輩の話を聞いてみよう!」を実施しました。講師は本校を卒業後福島大学に進学した赤塚眞穂さん。赤塚さんは在学中普通科進学コースに在籍し勉強をする一方で、剣道部に在籍し全国大会に出場するなど大活躍! 赤塚さんは講演の中で、大学でも剣道部に所属し頑張っていること、その中で大学の勉強は思っていたよりも大変で努力したこと、またボランティアやアルバイトも行ったこと、など先輩の立場から非常に率直に話してくれました。これには1年生も興味津々、さすがに「生の声」は生徒の心に響いたようで... 続きを読む

陸上競技部安田友香さんが県2位で東北大会出場!!

陸上

令和元年度福島県高等学校新人体育大会で陸上競技円盤投げで、1年生ながら第2位に輝いた安田友香さん(1年普通科進学)が第24回東北高等学校新人陸上競技選手権大会に出場します。昨日学院、保護者会、同窓会から激励金の贈呈が行われ、安田さんは「全力で頑張ってきたい」と力強く話してくれました。 東北大会は明日9月27日(金)~29日(日)まで青森市で開催されます。安田さん、頑張ってください! ... 続きを読む

陸上競技部県北地区大会 駅伝で優勝!

陸上

第65回福島県高等学校体育大会県北地区大会駅伝競走競技で本校陸上競技部中・長距離チームが見事優勝を飾りました。区間賞にも全7区間のうち3区間を聖光学院の選手が受賞するなど、見事な走りでした!おめでとうございます! 区間賞 2区(3km) 佐藤望君(3年機械科 桃陵中) 9分54秒 5区(3km) 小林晴樹君(2年普通科進学 福島第三中) 9分47秒 7区(5km)     吉田光希君(3年電気科 二本松第三中) 16分46秒 ... 続きを読む

剣道部が県北大会で第3位!県大会での巻き返しを誓う!

令和元年度福島県高等学校新人体育大会剣道競技で、剣道部男子が第3位となりました。全国大会出場を目指す本校剣道部にとっては悔しい結果ですが、まだ地区大会。県大会での巻き返しを期待したいですね!個人戦では鈴木太陽君(2年普通科進学コース 北信中)が2位となり、その他菅野竜馬君(2年普通科進学コース 渡利中)、女子では羽田亜由美さん(1年普通科進学 北信中)が県大会出場を決めています。是非とも頑張ってください!   ... 続きを読む

野球部「2019夏 甲子園日記」10 敗戦

8月12日(月) 2対3。悔しいですね。県大会の決勝戦も、淡々と試合が進んだイメージでした。今日も淡々と試合が進み、あっという間の9イニング。悔しい悔しい敗戦でした。やっと辿り着いた聖地の晴れ舞台。もう少し力を引き出してやりたかった。そう思います。 1年次東北大会後に結成した学年別。この世代は甲子園には行けない…そう感じたほど未熟でした。核になる選手がいない。前世代の矢吹・須田・五味といった大型選手はいない。そして投手力も決して高くない。一体どうなってしまうのか…不安だらけのスタートでした。 しかし、選手... 続きを読む