2019.7.7.Sun 東北ルーキーリーグ 最終節 山形明正グランド 3ー2 日大山形 『ついに‼️』 ここまで結果の出せないルーキー。 今週は、渡部ヘッドコーチから毎日のように渇を入れられ、熱くトレーニングしてきた。 そして、ついに勝った。 前半お互いに無得点。後半に入る。セットプレーから見事に2得点。 このままゲームが終わるかに思えたが、やはりルーキー。経験が足りない。 あえなく同点とされる。悪夢がよぎった。 またか? しかし、今日の彼らは違った。チーム全員が勝利を全力で... 続きを読む
カテゴリー: 各部活動
県北リーグ第9節
2019.7.7.Sun 県北リーグ 第9節 福島東グランド 4ー0 橘 『大勝だが・・・❗』 現在首位の聖光セカンド。プリンスリーグ連勝の勢いをそのままに、トップチームへの昇格を目指し、橘との対戦。 前後半ともに2得点ずつを奪い大勝したが、多くの課題を残した。 再三のチャンスを作り上げたが、決定力が不足。もっと得点を奪えたはず。 また、技術的な部分での細かいミスが多い。もっとインテンシティーの上がったプリンスリーグでは、全く戦えないだろう。 連戦連勝ではあるが、我々が目指すのは、選手権。こ... 続きを読む
女子バレー部 県総体で準優勝!
いつも応援ありがとうございます。 女子バレー部は7月4日〜6日まで郡山市西部体育館をメイン会場にて開催された「第72回福島県総合体育大会」へ出場し、準優勝という結果を収めることができました。 昨日は1回戦から準々決勝まで行い、準々決勝では「あさか開成高校」とフルセットの激戦の末、勝利を手にし、準決勝へと駒を進めました。 準決勝では、インターハイ県予選で敗れた「郡山東高校」との対戦。 高さあるブロックを前にしても、攻める姿勢を貫き通し、ストレートで勝利。 インターハイ県予選の雪辱を果たすことができました! ... 続きを読む
MFB
MFBをご存知でしょうか?知っている方は「聖光通」です! 今年で11回目を迎えたMFB(みちのくフレッシュBリーグ)。もう11回目となると、すっかり歴史ある「大会」です! 今日本校の最終戦があり、3年ぶり7回目の優勝を決めました‼️ 11回目の大会を記念して新調された優勝カップはコチラです! 立派なトロフィーです!このトロフィーは聖光学院の同窓会副会長須田信男様からご寄贈して 頂きました。ありがとうございます! さあ、間もなく夏が開幕します。皆様、今年もご声援宜しくお願いしま... 続きを読む
プリンスリーグ東北10節
2019.7.6.Sat プリンスリーグ東北 第10節 十六沼公園 1ー0 モンテディオ山形 『金星、連勝とこれから‼️』 連勝をかけて、現在、首位のモンテディオ山形との対戦。 相手の分析から、ストロングを消し、ウィークを狙い続けた。 結果的には、リスタートからの得点だったが、ますは前半終了間際に先制。 後半は相手も我々のウィークポイントをついてくるが、しっかりと対応し、見事なゲーム運びで勝利。金星、連勝を成し遂げた。 勝因は? サッカーの部分も多くあるが、何よりもチームに勝利... 続きを読む
男子バレーボール部 県総体結果
第72回福島県総合体育大会バレーボール競技が 2019年7月4日~6日より郡山西部体育館他にて開催されました。 聖光学院は1回戦 光南高校と対戦させて頂きました。 体格・実力ともに本部を上回る対戦相手ということもあり、試合は終始光南優勢でありました。 しかし、聖光学院の選手たちは点差が離れても、たじろぐこともなく、自分たちのプレーをすることが出来ました。 もちろん、自分たちのプレーができても通用したわけではないので、今後の課題にしていきます! 県大会を経験させていただき、選手には大きな学びとなり... 続きを読む
剣道部全国インターハイ並びに野球部夏の県大会壮行会を開催しました。
本日、全国高等学校総合体育大会に出場する剣道部と第101回全国高等学校野球選手権福島大会に出場する野球部の激励会を開催しました。 全校生徒の大きな拍手の中入場した剣道部と野球部。登壇した選手に対し、新井秀校長は、野球部には「最後の夏。自分史上最高の夏にして下さい。私たちをあのアルプスへ連れて行って!」と激励、剣道部には「2年連続出場は見事です。東北覇者として全国大会の上位入賞、優勝を目指してください。」と話しました。 生徒会長の角田琉河君(3年情報電子科 松陽中)は「1試合1試合全力で戦って!私たちも一丸... 続きを読む
男子バレーボール部 ブログ開始!
男子バレーボール部、ブログ始めます! 現在、1・2年生新チームで 7月4日~6日に行われる県総体に向けて頑張っています。 1年間公式戦で1勝もできない暗いトンネルの中にいた男子バレーボール部ですが 過日の行われた地区大会で奇跡のような4勝をあげ、目標であった県大会出場を勝ち取りました。 県大会では他地区のチームの胸を借り、成長の種を掴んできたいと思います。 ... 続きを読む
東北ルーキーリーグ 第6節
2019.6.30.Sun 東北ルーキーリーグ 第6節 広野町サッカー場 0ー2 ふたば未来 『闘う‼️』 サッカーというスポーツは、個人競技ではない。全員でやるもの。 試合は勝ちを目指す。 現有戦力を分析し、強みと弱みを抽出し、トレーニングする。 そして、試合においては、その強みを全面に出し、弱みをみせない。 その弱みは、全員でカバーすることである。 サッカーはミスのスポーツとも言われる。 したがって、他選手のミスをカバーする人間性がなければ、チーム、ゲームは成立しない。 『... 続きを読む
県北リーグ第8節
2019.6.29.Sat 県北リーグ 第8節 十六沼公園 6ー0 安達 『隙のない戦い❗』 プリンスでの初勝利の勢いから、このゲームも勢い良く、圧倒的な勝利。県北リーグにおいて、いまだ全勝。 すばらしいゲームの連続である。 しかし、我々が目指すものはここがベストではない。 したがって、このゲームの厳しい反省から成長につなげることが、プリンスに昇格することや選手権につながってくる。 イージーなミスをなくすことや攻守の切り替えの早さ、球際で圧倒することなど、まだまだ課題はある。 もっとトレーニ... 続きを読む