工学科の課題研究発表会を開催しました!

1月23日(木)に、課題研究発表会を開催しました!工学科に在籍する3年生の学びの成果を発表するこの発表会。趣向を凝らした生徒たちのチャレンジの成果を見ることができました! テーマを見ても、自作スピーカーやロケットストーブ、ピンホール式プラネタリウム、ピタゴラス的ペットボトルキャップ回収機、blenderでの建造物の制作、レーザーカッターを使ったプロダクト製品など多種多様。 上手くいったところ、失敗したところ、生じた課題など様々な経験値も伝えられ、下級生にとってっもとても勉強になった時間になったと思います。... 続きを読む

第4回子ども食堂振り返り授業を行いました!

 1月20日(月)に伊達市社会福祉協議会の佐藤様、鈴木様、齋藤様にお越しいただき、12月26日に開催されました「ぽかぽか食堂」の振り返り授業を行いました。  レクリエーションを行った後、5つのグループ活動に分かれて、4つの項目(①やってみてどうだったか? ②どんな人達がいらっしゃったか? ③またやってみたい? ④次はどんな食堂にしたいか?)に合わせて感想を出しあいました。  多くのお客様が来場してくださったことにより、実践してみて楽しかったことや大変だったこと、終わってみて得ることができた達... 続きを読む

ぽかぽか食堂を開催しました!

 12月26日(木)に伊達市社会福祉協議会の佐藤様、鈴木様、齋藤様、そして多くのボランティアの方々のご協力のもと、1年生福祉探究コースによる「ぽかぽか食堂」が開催されました。  10月より第4回子ども食堂に向けた準備が開始し、子ども食堂とは何か・地域福祉とは何か学ぶところからスタートしました。  地域の中の近所付き合い等の人間関係が時代と共に変化する現在、自分達には何が出来るのかという視点から考えた際に、心があたたまるような場所を提供したいという思... 続きを読む

介護ロボット講座を開催しました!

12月20日(金)に2年福祉探究コースを対象に、仙台大学の堀江様、福田様、後藤様にお越しいただき、「介護ロボット&福祉用具体験」を行っていただきました。 介護ロボット・福祉用具については授業では学習しておりましたが、実際に体験するのは初めての機会となりました。移動・移乗・健康(楽しみ)を支援するロボットや福祉用具を使い、今まで体感したことのない新しい福祉を学ぶことが出来ました。介護という利用者さんの生活を支えることについて、先進的な技術・機械を活用し、利用者さんの生活の質の維持・向上をめざしていく... 続きを読む

第4回子ども食堂リハーサルを行いました!

 12月18日(水)に伊達市社会福祉協議会の佐藤様、鈴木様、斎藤様にお越しいただき、第4回子ども食堂開催に向けたリハーサルを行っていただきました。  伊達市ふれあいセンターにて、本番当日(12月26日)と同じ会場にて予行練習を実施しました。 自分が担当する役割を確認し、当日の流れにそった練習を行い、ぽかぽか食堂を円滑に運営する上での課題を見つけることが出来ました。ぽかぽか食堂には「心があたたまる場所」という思いが込められており、この思いを実現できるよう一生懸命準備して参ります。  お忙しい中、第4回... 続きを読む

就労施設での現場学習を行いました!

 12月17日(火)に2年福祉探究コースを対象に、郡山市にある特定非営利活動法人トマトハウス様に伺い、現場学習を行いました。障がいのある方が働く就労施設にて、実際に働いているところを見学させていただいたり、仕事内容や支援内容を学ぶことができました。  就労施設については、座学の授業で学習しましたが実際に見学してみると、利用者さんの一人一人の性格・人生歴にもとづき、支援方法がそれぞれ異なるため、利用者さんの得意分野や能力を知ることの大切さを学びました。手作業や作品製作等多くの種類があり、利用者さんのやりがい... 続きを読む

第4回子ども食堂講座を開催しました!

 12月16日(月)に伊達市社会福祉協議会の鈴木様、齋藤様・福島県学校給食会の川本様にお越しいただき、第4回子ども食堂開催に向けた講義を行っていただきました。  12月26日(木)に開催する「ぽかぽか食堂」に向けて、今回は「衛生」をテーマに授業を実施しました。食べ物を扱うにあたって、手指の清潔は欠かせないものです。手には目には見えない細菌・雑菌が沢山付着しており、手洗いをすることによって手についた菌を取り除き、安心・安全な調理・提供が出来ることを学びました。手に付着しているものを可視化できる装置を用いて、... 続きを読む

3年生はやっぱり凄い!合格体験記発表会開催!

本日4校時に、1・2年生に対して合格発表体験記を開催しました! 一言で言うと、「やっぱり3年生は凄い!」ということです!大学や専門学校、そして就職。合格を勝ち取った3年生が、その体験を1・2年生の前で披露してくれました。 1・2年生にとっては「あの先輩合格したんだぁ。すごいなぁ。」となんとなくというイメージだったと思いますが、話しを聞いてみると合格の裏にはちゃんとした「裏付け」があるということです。なぜそこを目標にしたのか、そこに向けてどういう取り組みをしたのか、どんな苦労があっったのか、そして下級生に伝... 続きを読む

メイク教室を開催しました!

11月27日(水)に2年生・3年生福祉探究コースを対象に株式会社POLA様にお越しいただき、メイク教室を行っていただきました。 2年生は「肌のケアについて」、3年生は「社会人に向けてのメイクの仕方」をテーマに授業を行っていただきました。人間の肌は季節と共に変化が起こり、自分自身の肌の状態を知ることや日常生活上の肌のケアの仕方によって肌の質が変わってくることを教えていただきました。 また、社会人に向けてのメイクの仕方では、肌に合った色合いやメイクの仕方によって他の人に与える印象が大きく変化することを学びまし... 続きを読む

女子バレー部 新人県北大会優勝!!

12月7日から12月9日にかけて開催された「第58回福島県高等学校新人体育大会県北地区大会」において優勝することができました! 記憶に新しい春高予選から2週間しか経っておりませんが、新人チームの戦いも始まりました。 3年生の勇姿を目に焼き付けた新人チーム。 幸先のよいスタートを切ることができました。 3年生から託された想いを胸に次こそはと闘志溢れるプレーの連続でした。 終わってみれば圧巻の全試合ストレート勝利。 まだ噛み合わない部分もありますが、2年間やってきたことは裏切りません。 他のチームよりも新人チ... 続きを読む