女子バレー部ですが、7月11日から13日まで宮城県野蒜海岸において行われた東北総合スポーツ大会<ビーチバレー種目>において優勝することができました! これにより、9月6日から行われる国民スポーツ大会への出場が決まりました! 出場したのは本校女子バレー部所属の舟山・髙野ペアです。 6月の県総スポーツ大会で優勝し、ブロック予選に出場。 予選リーグ戦は岩手県(一関修紅高)と青森県(青森西高)と対戦し、2試合ともに勝利!決勝トーナメントへ1位通過しました。 決勝トーナメントでは準決勝で宮城県(利府高)と対戦。 一... 続きを読む
カテゴリー: スポーツ探究コース
第58回校内弁論大会を開催しました!
6月12日(木)に校内弁論大会「本選」を開催しました。 各学年の予選を勝ち抜いた10名の弁士が、全校生徒の前で堂々と弁論を行いました!それぞれ練習を積んだようで、予選会よりもみんな「腕」が上がったようですね!自らの意見を他の人にどのように伝えるか。言葉(スピーチ)のみで伝える弁論は、資料や視覚効果に頼らず、話術や言葉の表現力が重要になりますから、いわゆるプレゼンよりも難易度は高いかも知れませんね! そんな中、理事長賞を受賞したのは佐藤佑樹君(3年普通科スポーツ探究コース 福島第四中)でした!佐藤君、素晴ら... 続きを読む
陸上競技部が県北大会で活躍!
令和7年度県北陸上競技地区予選会で陸上競技部が活躍しました!結果は以下のとおりです! ◯三段跳び 第2位 加藤俊弥君(3年工学科機械工学コース・松陵中) ◯5000m 第2位 髙橋礼央君 (2年普通科スポーツ探究コース・白沢中) ◯3000SC 第3位 菅野翔叶君(2年スポーツ探究コース・信夫中) ... 続きを読む
「可能性の発揮」メンタルトレーニング講座を開講しました!
本日2年スポーツ探究コースにおいて、「可能性の発揮」と題して、最強メンタルトレーニング講座を開講しました! 講師はメンタルトレーナーの栗原浩様をお招きしました。講座は①可能性に気づく ②能力発揮の方法 ③夢・目標の発見と設定 ④習慣の力 ⑤本気のスイッチを入れる ⑥困難の克服 ⑦志・在り方 ⑧感謝の力と続き、生徒同士のディスカッションを交えながら、興味深い数々のお話しを頂くことができました。 部活動の中でも中心的な存在となることが期待される2年生。この講座をぜひとも力にして、前に進んでもらいたいですね!栗... 続きを読む
インターハイ出場クラブ壮行会を開催しました!
このゴールデンウィークから始まるインターハイ予選。この大会のために、これまで多くの練習を重ねてきた各運動部が、全校生徒の前で激励を受けました! 大きな拍手の中でさっそうと入場した運動クラブの面々。爽やかで逞しく、そして凛々しい姿に大いに期待がかかりますね! 生徒会長の橘内夏音さん(2年普通科福祉探究コース 梁川中)は、「各部の皆さんは、この大会に出場するため、毎日練習を重ね、諦めずに取り組んできたことと思います。心身ともにベストな状態で大会に臨み、悔いのないように頑張ってください。全国大会に進むクラブが一... 続きを読む
仙台大学高大連携講義を行いました!
【3年スポーツ探究コース 探究Ⅰ】 4月24日(木)の5・6校時を利用し、仙台大学との高大連携講義を開催しました。昨日は伊藤晃弘教授をお招きし、講義をして頂きました。 伊藤教授は、仙台大学の現代武道学科で、「応用武道護衛」「応用武道実技」「社会の安全安心概論」などの講義をご担当されています。伊藤教授は、昨年まで皇室の皆様をお守りになられる皇宮警察にお勤めになっており、本日は「他人を守るために~護身あってこそ~」と題し、講義と実技を行って頂きました。 生徒にとっても、なかなか聞くことのできない「人を護る」と... 続きを読む
スポーツ探究コースの2・3年生が上級学校見学&進路フェスタに参加しました!
4月17日(木)に、スポーツ探究コースの2・3年生が上級学校見学会、そして進路フェスタに参加しました。 上級学校を見学したのは2年生で、今回は福島大学を訪れ、キャンパスや施設を見学し、体験講義を受講しました。また、2年生は引き続いて、そして3年生は郡山のビッグパレット福島で開催された進路フェスタに参加しました。 大学や専門学校、就職など多くのブースが設けられ、いろいろな話しを聞けたようです。ついこの前3年生を送り出したばかりでしたが、もう次の進路への動きは始まっています!自分の将来を切り拓いていくためにも... 続きを読む
第61回卒業式を挙行しました!
本日第61回卒業式を挙行しました。 2022年の学科再編から3年。その1期生として3年間を「新しい聖光学院」で過ごした3年生。先輩のいない、すべて自分たちが創り上げなくてはならないやりがいを感じつつ、多くの難しさもあったのではないでしょうか・・・。 しかし3年生は見事な成長を遂げて、今日この日を迎えてくれました。 3年生の皆さん、本当におめでとうございます。そしてありがとうございます。 皆さんが、次のステージで大活躍されることを、心から応援させて頂きます! ... 続きを読む
令和6年度卒業礼拝・同窓会入会式・表彰式を行いました!
本日卒業礼拝・同窓会入会式、そして表彰式を行いました。久しぶりの登校となった3年生。顔をみると、少し大人びたような感じもしますね!今年度の卒業生で15,307名となる同窓生。本当に歴史を感じます。 表彰式では、卒業生代表の佐藤羅天さん(3年普通科探究コース)が、「上手くいかない時も多かった3年間。苦しんでいるのは自分だけと思い込んでいた。でも、辛く上手くいかないことがあれば、仲間を頼ってみてください。必ず手を差し伸べ共に考えてくれるはず。聖光学院が今後も多くの学生にとって成長の場であり続けることを願ってい... 続きを読む
女子バレー部 東北新人大会予選リーグ突破ならず
本校女子バレー部ですが、2月7日から2月9日まで青森県青森市で開催されていた「令和6年度第14回東北高等学校新人バレーボール選手権大会」に出場してきました。 大雪の青森県は想像以上に積雪してました☃️ 身の丈を遥かに超える雪の壁。 福島県とは雪のレベルが違いましたね。 真っ白の銀世界に驚かされました。 交通状況などの心配がありましたが、無事に試合をすることができたことに感謝です。 さて、試合の方は… 予選グループ戦は岩手県代表の盛岡誠桜高校と秋田県代表の秋田令和高校との試合でし... 続きを読む