先週木曜日に、進学コース1年生を対象に、クラッシーのポートフォリオの講習を行いました。ベネッセコーポレーションからは望月智子様、本田夏奈子様がおいでになり、様々な説明を頂きました。 「ポートフォリオ」は、学校内外のさまざまな活動のプロセスや振り返り、成果を手軽にデジタル上に記録できる機能で、さまざまな活動の振り返りを繰り返すことで、新入試で求められる「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ姿勢」の向上につながる機能です。 同日には1年生を対象とした交通安全教室も行わ... 続きを読む
カテゴリー: SEIKO NEWS
聖光NEWS
進学コースの生徒が国見町歴史探訪に~探究活動~
昨日進学コースの2年生の生徒が国見町を訪れ、国見町の歴史、文化財を学びました。 国見町では「国見町文化財ボランティア案内ガイド」という制度があり、国見町の歴史と文化を巡るツアーを企画しています。今回、進学コースの2年生がこの制度を利用し、その歴史と文化を学びました。 地域の歴史や文化を知ることによって、主体的に学ぶ姿勢を養うという探究活動の一環として企画した今回の学びは、本校が進める地域連携の一つとして行われました。 参加した生徒は、これまで知らなかった隣町である「国見町」の歴史に興味津々。「あつかし歴史... 続きを読む
県北大会で各部が活躍!
先週末で行われた第67回福島県高等学校体育大会県北地区大会で、各部が活躍しました! ○女子バレーボール部 優勝! ○ハンドボール部 第3位! ○陸上競技部 古川 瑛さん(普通科進学コース 川俣中) ・2000m障害 第1位 安田友香さん(普通科進学コース 安達中) ・女子円盤投げ 第1位 ・女子砲丸投げ第2位 女子フィールド競技 第3位 ○テニス競技 ・女子シングルス 佐藤優さん(普通科進学 桃陵中) 第2位 県大会でもがんばってください! ... 続きを読む
女子バレー部 県北大会優勝!!
5月8日から5月10日まで開催されていた「第67回福島県高等学校体育大会県北地区大会」において優勝を収めることができました! 決勝戦は福島成蹊高校。 昨年度の地区新人でストレート負けを喫した相手です。 新人戦では選手一人一人の未熟さゆえのミスが多く敗戦。 そこから、何が自分たちに足りなかったのか自問自答の日々でした。 長い冬を成長の時期と捉え、一歩一歩前進しようと過ごしてきました。 コロナの影響でまた大会がなくなるかもしれないという大きな不安を抱え、大会ができるだけでも有り難いと、試合ができ... 続きを読む
生徒会が各部活動に折り鶴を贈呈!
本日放課後、生徒会の女子生徒が野球場を訪れ、野球部主将の坂本寅泰君に折り鶴を手渡しました。 本来ならばこの時期に県北大会に向かう全部活動に、生徒会主催の壮行会が催されるのですが、コロナ禍の影響で集会活動が自粛となってしまいました。 そこで生徒会が運動部に対して激励の心を込めて折り鶴を贈呈するという何とも嬉しいプレゼント。 これから大会を控える全運動部へ折り鶴を渡してくれるのだそうです! 生徒会の皆さん、本当にありがとうございます! ... 続きを読む
2年生山浅龍之介君が第25回<PROMISE>約束エッセー大賞で「10代の約束賞」を受賞!
産経新聞社が主催する第25回PROMISE約束エッセー大賞において、本校2年生の山浅龍之介君(普通科進学コース)が「10代の約束賞」を受賞しました。同賞は全国で5点しか受賞できない栄えある賞です。 山浅君のエッセーの題名は「彼」。山浅君はもともと秋田県の出身でしたが、中学入学と同時に宮城県仙台市に転校しました。「彼」とは幼馴染で、中学転校時には励ましの言葉を受けて、山浅君は仙台の中学校での生活を始めました。 慣れない環境の中、様々な苦労があった山浅君。しかし、そこで励みになったのは「彼」との「いつか大きな... 続きを読む
授業参観・保護者会総会を行いました!
本日、授業参観・保護者会総会を行いました。 昨年はコロナ禍のため、開催されることのなかった保護者会ですが、今年は感染症対策を行いながらなんとか開催しました。 1年生入学から約2週間。学校生活にもそろそろ慣れてきた頃ですね。保護者の心配も尽きないかと思いますが、今日の保護者会で少しでも安心してくれれば嬉しいですね。 保護者の皆様、今後も宜しくお願い致します! ... 続きを読む
東北中央道「相馬福島道路」全線開通!
本日、学校近くの伊達桑折ICを会場に、相馬福島道路の開通式が行われました。開通したのは、霊山―伊達中央―伊達桑折ICで、相馬福島道路が全線開通しました。これにより、相馬地方と県北地方が結ばれ、東北道を経由して山形県へとつながる高速交通ネットワークが誕生したことになります。 学校周辺は、東北最大級のイオンが建設予定であるなど、ここ数年で環境が激変します。学校のある「伊達市」は今後ますます注目される地域になります! 学校周辺環境の変化ということでお知らせ致します! (引用 福島民友新聞) ... 続きを読む
中央理美容専門学校様より「お見舞い」を頂きました。
本日、東京都の中央理美容専門学校様より、3月に起きた地震のお見舞い金を頂きました。 お見舞い金をわざわざ学校までお持ちいただいたのは、法人本部企画室の井上和繁様と総務課副主任入試広報担当の藤本真里奈様です。3月の地震では一部立ち入り禁止区域を設けなくてはならないなど、本校も被害を受けました。 お二人には日中に開催された進路ガイダンスにもご出席され、本校の生徒にも熱心にご説明いただきました。 中央理美容専門学校様のお心づかいとご配慮に心より御礼申し上げます。 ... 続きを読む
福島大学見学会・進路ガイダンスに参加しました!
本日福島市で開催された進路ガイダンスに参加しました。また、普通科進学コースでは希望者を対象に、地元の国公立福島大学の見学会に参加しました。 進路ガイダンスは例年行われている恒例行事ですが、昨年は緊急事態宣言のため中止でしたが今年は実施。3年生はもちろん2年生も参加できるこのガイダンスは、進路活動に取り組む上で非常に大きなきっかけとなっています。 また、福島大学では「大学説明会」や「施設見学会」を行いました。恐らく、初めて感じたであろう大学キャンパスの雰囲気に、生徒たちは大きな刺激を受けたようでした。 進路... 続きを読む