• 学校案内
  • 学科紹介
  • 進路実績
  • 部活動
  • 施設紹介
  • 年間行事
  • 募集要項

部活動実績

令和3年度版



◆第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会県北支部予選
4月25日(日)~5月4日(火) 信夫ヶ丘球場・ほばら大泉球場

<1回戦>
聖光学院 7-0 福島(7回コールドゲーム)
<2回戦>
聖光学院 13-0 福島西(5回コールドゲーム)
<準決勝>
聖光学院 7-4 福島商業
<決勝戦>
聖光学院 15-0 二本松工業
優勝!

◆第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会
5月17日(月)~5月24日(月) あいづ球場 白河グリーンスタジアム 他

<2回戦>
聖光学院 9-0 郡山(7回コールドゲーム)
<3回戦>
聖光学院 4-0 光南
<準決勝>
聖光学院 1-0 磐城
<決勝戦>
聖光学院 13-7 学法石川
3年ぶり11回目の優勝!

◆第64回春季県北支部高等学校野球選手権大会
6月11日(金)~6月14日(月) 信夫ヶ丘球場 ほばら大泉球場

<1回戦>
聖光学院 10‐0 福島東(7回コールドゲーム)
<2回戦>
聖光学院 7-0 福島北(7回コールドゲーム)
<準決勝>
聖光学院 10-2 福島西(7回コールドゲーム)
<決勝戦>
聖光学院 4-2 福島
優勝!

◆第103回全国高等学校野球選手権大会
7月7日(水)~7月25日(日) いわきグリーンスタジアム 他

<2回戦>
聖光学院 8-1 いわき光洋(7回コールド)
<3回戦>
聖光学院 5-2 帝京安積
<4回戦>
聖光学院 10-0 郡山北工業(6回コールド)
<準々決勝>
聖光学院 1対5 光南

◆第73回秋季東北地区高等学校野球福島県県北支部大会
令和3年8月28日(土)~9月2日(木) 信夫ヶ丘球場

<1回戦>
聖光学院 7-0 本宮(7回コールドゲーム)
<2回戦>
聖光学院 4-1 福島商業
<準決勝>
聖光学院 14-0 福島西
<決勝戦>
聖光学院  4-3 学法福島

優勝!

◆第73回秋季東北地区高等学校野球福島県大会
令和3年9月16日(木)~9月29日(水) 白河グリーンスタジアム 他

<2回戦>
聖光学院 4-1 磐 城(延長10回)
<3回戦>
聖光学院 8-1 郡山商業(8回コールド)
<4回戦>
聖光学院 5-1 光 南
<準々決勝>
聖光学院 2-1 日大東北
<準決勝>
聖光学院 7-0 いわき光洋(8回コールド)
<決勝戦>
聖光学院 3-1 東日大昌平

3年ぶり15度目の優勝!


◆第74回秋季東北地区高等学校野球大会
令和3年10月20日(水)~ 石巻市民球場・仙台市民球場

<2回戦>
聖光学院  3ー2 東奥義塾(青森第3代表)
<準々決勝>
聖光学院 13-1 能代松陽(秋田第1代表)
<準決勝>
聖光学院  5-2  青森山田(青森第1代表)
(5回コールド)
<決勝戦>
聖光学院  1-4  花巻東(岩手第1代表)

準優勝!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サッカー部の大会結果などの詳細は、サッカー部公式ホームページを
ご覧ください。オフィシャルサイト⇒https://www.sc.footballnavi.jp/seikogakuin/

◆第67回福島県高等学校体育大会
5月29日(土)~31日(月)、6月5日(土)~6日(日) Jヴィレッジ 他
<2回戦>
聖光学院 5-0 清陵情報
<準々決勝>
聖光学院 1-0 郡山
<準決勝>
聖光学院 0-3 帝京安積
<第3シード決定戦>
聖光学院 1-1 福島東
延長 1-1
PK 2-4 第3位!

◆高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2021福島(F2リーグ)
4月3日(土)~10月9日(土) Jヴィレッジ他

聖光学院セカンド 第3位!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ハンドボール部

◆第56回県北地区高等学校総合体育大会
5月8日(土)~10日(月) あづま総合体育館

<一次トーナメント>
1回戦 
聖光学院 29-11 福島
2回戦
聖光学院 17-20 福島東

<二次トーナメント>
準決勝 
聖光学院 14-18 福島工業
3位決定戦
聖光学院 10-0 福島東

第3位!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■陸上競技部

◆第67回福島県高等学校体育大会
5月28日(金)~30日(月) いわき陸上競技場

<男子ハンマー投>
第5位 斎藤恭悟(2年普通科福祉 安達中)
<女子円盤投>
第3位 安田友香(3年普通科進学 安達中)
<女子砲丸投げ>
第5位 安田友香

2名3種目 東北大会出場

◆第76回東北高等学校陸上競技大会
6月18日(金)~21日(月) 岩手県北上総合運動公園北上陸上競技場

<男子ハンマー投げ>
第24位 38m32 齊藤恭悟(2年普通科進学 安達中)

<女子円盤投げ>
第7位 35m43 安田友香(3年普通科進学 安達中)

<女子砲丸投げ>
第25位 9m71 安田友香

◆第61回福島県高等学校陸上競技新人大会県北地区予選
令和3年8月29日(日)

男子800m
鴫原爽之介(2年機械科 蓬莱中) 第3位

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■剣道部

◆第67回福島県高等学校体育大会 県北地区予選
5月15日(木)~16日(金) 福島西高校

<男子団体>準優勝!
2回戦 
聖光学院 1-0 安達
3回戦 3-0 福島西
決勝 1-1 福島東 代表戦敗退

先鋒 菅野優大(2年機械科A組 桃陵中)
次鋒 山際 葵(3年電気科 梁川中)
中堅 木戸誠也(2年普通科進学 坂下中)
副将 樋口 烈(3年普通科進学 坂下中)
大将 金澤 涼二(3年普通科進学 須賀川一中)

<男子個人> 県大会6名出場
優勝 石田聖虎(1年普通科進学 醸芳中)
第3位 金澤涼二
ベスト8 樋口烈 木戸聖也 菅野優大
ベスト16 山際 葵

<女子団体>優勝!
2回戦
聖光学院 1-1 福島 本数差勝利
決勝戦 3-1 福島商業

先鋒 菅藤真李(2年普通科進学 信陵中)
次鋒 柚井晴花(2年普通科進学 信夫中)
中堅 服部りる(2年普通科進学 清水中)
副将 根本日万理(2年普通科進学 信夫中)
大将 羽田亜由美(3年普通科進学 北信中)

<女子個人> 県大会出場5名
優勝 柚井晴花
第2位 根本日万理
第3位 羽田亜由美
第3位 服部りる
ベスト16 菅藤真李

◆第74回福島県総合体育大会 県北地区予選
6月19日(土)~20日(日) 福島立橘高等学校体育館

<男子個人>
第3位 菅野優大(2年機械科 桃陵中) 県大会出場

<女子個人>
優勝 根本日万理(2年普通科進学 信夫中)
第3位 羽田亜由美(3年普通科進学 北信中)
第3位 服部りる(2年風羽化進学 清水中)

※男子団体・女子団体ともに県北予選免除
※菅藤真李(2年普通科進学 信陵中)予選免除

◆第67回福島県高等学校体育大会福島県大会
6月4日(金)~7日(月) 郡山総合体育館

○団体
男子 第3位
<2回戦>
聖光学院 5-0 郡山東
<3回戦>
聖光学院 4-1 磐城
<4回戦>
聖光学院 3-0 平工業
<準決勝>
聖光学院 0-3 磐城桜ヶ丘

先鋒 木戸聖也(2年普通科進学 坂下中)
次鋒 山際 葵(3年電気科 梁川中)
中堅 菅野優大(2年機械科 桃陵中)
副将 樋口 烈(3年普通科進学 坂下中)
大将 金澤涼二(3年普通科進学 須賀川一中)

女子 第3位
<2回戦>
聖光学院 4-0 ザベリオ学園
<3回戦>
聖光学院 1-1 安積高校 (代表戦勝利)
<準決勝>
聖光学院 1-1 郡山女子大附属 (本数差で惜敗)

先鋒 菅藤真李(2年普通科進学 信陵中)
次鋒 服部りる(2年普通科進学 清水中)
中堅 根本日万理(2年普通科進学 信夫中)
副将 柚井純花(2年普通科進学 信夫中)
大将 羽田亜由美(3年普通科進学 北信中)

○女子個人
準優勝 菅藤真李 全国大会出場(石川県)

◆第74回福島県総合体育大会
7月2日(金)~4日(月) あいづ総合体育館

<男子団体戦>
2回戦 2-1 郡山東
3回戦 0-1 会津学鳳

先鋒 菅野優大 次鋒 山際 葵 中堅 樋口 烈
副将 木戸誠也 大将 金澤 涼二

<男子個人戦>
菅野優大 1回戦敗退

<女子団体戦>
1回戦 4-1 安積黎明
2回戦 1-1 平工業(本数差で惜敗)

先鋒 菅藤真李 次鋒 服部りる 中堅 根本日万理
副将 柚井 純花 大将 羽田亜由美

<女子個人戦>
優勝! 菅藤真李
2回戦 羽田亜由美 服部りる 根本日万理

◆第68回全国高等学校体育大会
8月9日(木)~12日(木) いしかわ総合スポーツセンター

<女子個人 トーナメント>
1回戦 面 コテ 広高校(広島)
2回戦 コテ 1本勝ち 帝京第五高校(愛媛)
3回戦 面 コテ 大村高校(長崎)
4回戦 延長 1本負け コテ 高山西高校(岐阜)

ベスト16!

◆福島県高等学校新人体育大会県北地区大会
9月25日(土)~26日(日) 福島東高校

<女子団体>
リーグ戦 
聖光学院 4-0 福島東 
聖光学院 3-0 福島商業

先鋒 柚井晴花(2年普通科進学 信夫中)
次鋒 宮﨑美優(1年普通科進学 霊山中)
中堅 菅藤真李(2年普通科進学 信陵中)
副将 赤井優真(1年普通科進学 伊達中)
大将 根本日万理(2年普通科進学 信夫中)

<女子個人>
優 勝 菅藤真李
準優勝 服部りる(2年普通科進学 清水中)
第三位 根本日万理

※県大会出場
菅藤真李 服部りる 根本日万理 柚井晴花 赤井優真

<男子団体>
予選リーグ
聖光学院 5-0 橘
聖光学院 3-1 学法福島
決勝リーグ
聖光学院 2-1 福島
聖光学院 3-0 福島東

先鋒 菅野優大(2年機械科 桃陵中)
次鋒 八島 蓮(2年普通科進学 白石東中)
中堅 渡邊琉晟(2年普通科進学 大玉中)
副将 石田聖虎(1年普通科進学 醸芳中)
大将 木戸聖也(2年普通科進学 坂下中)

<男子個人>
県大会出場 4名
菅野優大 八島 蓮 石田聖虎 清野佳祐(1年普通科福祉 北信中)

◆第55回福島県高等学校新人体育大会
10月29日(金)~31日(日) あいづ総合体育館

<男子>
男子団体 第2位
2回戦
聖光学院 3-0 あさか開成
3回戦
聖光学院 1-0 湯本
4回戦
聖光学院 3-0 郡山北工業
準決勝
聖光学院 2-1 平工業
決勝戦
聖光学院 0-1 安積

先鋒 菅野優大
次鋒 八島 蓮・板井俊介(1年普通科進学 安積中)
中堅 渡邊琉晟
副将 石田聖虎
大将 木戸聖也

東北大会出場 男子団体(岩手県花巻市)

優秀選手 菅野優大君 (総体強化選手)

<女子> 
団体
1回戦 
聖光学院 4-1 只見
聖光学院 0-2 白河

先鋒 柚井晴花
次鋒 赤井優真
中堅 根本日万理 
副将 服部りる
大将 嶋田理莉華(1年普通科進学 城山中)

女子個人 
優勝 根本日万理さん 第3位 柚井晴花さん

東北大会出場 根本日万理さん、柚井晴花さん
(総体強化選手の選出)

◆令和3年度 県北高等学校剣道選手権大会
令和3年12月11日(火) 福島商業体育館

<男子団体>
予選リーグ
1回戦 聖光 4-0 福島工業
2回戦 聖光 4-0 橘

決勝リーグ
1回戦 聖光 2-2 福島(本数差で勝利)
2回戦 聖光 2-1 学法福島

メンバー
先鋒 八島 蓮 次鋒 石田聖虎 中堅 渡邉琉晟
副将 菅野優大 大将 木戸聖也

優勝!

<女子団体>
リーグ戦
1回戦 聖光 1-1 福島東・橘・福島 連合
2回戦 聖光 5-0 安達
3回戦 聖光 5-0 福島商業

先鋒 柚井晴花
次鋒 服部りる
中堅 根本日万理
副将 赤井優真
大将 菅藤真李

優勝!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆第56回県北地区高等学校総合体育大会
4月26日・5月6日・5月9日 NCVふくしまアリーナ 福島トヨタクラウンアリーナ

<1次予選>
男子Cリーグ
聖光学院 0-3 二本松工業
聖光学院 3-1 保原
聖光学院 1-3 福島明成
聖光学院 2-3 学法福島

<2次予選>
1回戦
聖光学院 2-3 福島工業

◆第74回 福島県総合体育大会県北地区予選
6月10日(木)・11日(金) 福島トヨタクラウンアリーナ

<少年男子団体>
男子Aブロック 第4位
聖光学院 2-3 福島西
聖光学院 2-3 福島明成
聖光学院 0-3 東稜

メンバー
佐藤裕基(2年情報電子 信陵中)・佐藤碧海(2年情報電子 醸芳中)
本田隼翔(2年情報電子 二本松三中)・鈴木潤也(2年機械科 松陽中)
三村琉叶(2年機械科 梁川中)・安齋 倖(1年機械科 本宮中)
赤間悠斗(2年機械科 県北中)

<少年男子個人>
1回戦 佐藤真護(1年機械科 県北中)
2回戦
後藤雄真(1年電気科 県北中)
赤間悠斗・三村琉叶
4回戦 安齋 倖
代表決定戦 安齋倖 3-1 福島商業

※7月8日~10日 県大会出場(喜多方市押切川公園体育館)

◆第74回福島県総合体育大会卓球競技
7月9日(金) 喜多方市押切川公園体育館

<少年男子個人>
2回戦
安齋倖 3-1 湯本高校
3回戦
安齋倖 0-3 帝京安積

◆福島県高等学校新人体育大会県北地区予選
9月10日(金)、23日(木)・24日(金) 福島市西部体育館

<学校対抗ブロック>
聖光学院 0-3 東稜
聖光学院 0-3 福島商業
聖光学院 2-3 学法福島

<個人ダブルス>
2回戦 
佐藤真(1年機械科 県北)・後藤(1年電気 県北)
佐藤碧(2年情報電子 醸芳)・佐藤裕(2年情報電子 信陵)
4回戦
赤間(2年機械科・県北)・安齋(1年機械科 本宮一)
代表決定戦
赤間・安齋 3-1 福島商業

<個人シングルス>
1回戦
三浦(1年普通科進学 梁川中)
本田(2年情報電子 二本松三中)
2回戦
佐藤碧・佐藤真・後藤
三村(2年機械科 梁川)・赤間・佐藤裕
4回戦
安齋

代表決定戦
安齋 3-1 安達

※県大会11月19日~22日 須賀川アリーナ

◆第60回福島県高等学校新人体育大会
11月21日(日) 須賀川アリーナ

<男子シングルス>
安齋 倖 
2回戦 3-1 安積選手(2年生)
3回戦 3-1 相馬東選手(2年生)
4回戦 0-3 東陵選手(2年生)

<男子ダブルス>
赤間悠斗・安齋倖
2回戦 3-1 喜多方高校ペア
3回戦 1-3 安積ペア

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・
■弓道部

◆第55回県北地区高体連弓道大会 兼
第67回高等学校体育大会県北地区予選会
5月15日(土)~16日(日) 福島明成高校弓道場

<男子個人>
菅野幸哉(2年機械科 松陽中)
山田翔己(2年機械科 松陽中)
県大会出場

<女子個人>
浦野恵音(3年普通科福祉 梁川中)
秋山茉衣(3年普通科福祉 北信中)
県大会出場

◆第67回福島県高等学校体育大会
6月4日(金)~5日(土) 福島明成高校弓道場

<男子>個人予選(3中以上で準決勝進出)
菅野幸哉(2年機械科 松陽中) 4射1中
山田翔己(2年機械科 松陽中) 4射0中

<女子>個人予選(3中以上で準決勝進出)
秋山茉衣(3年普通科福祉 北信中) 4射1中
浦野恵音(3年普通科福祉 梁川中) 4射1中

◆第74回福島県総合体育大会県北地区予選会
6月12日(土)~6月13日(日) 福島明成高校

<男子個人>
菅野幸哉(2年機械科 松陽中) 20射6中
山田翔己(2年機械科 松陽中) 20射1中

<女子個人>
浦野恵音(3年普通科福祉 梁川中)20射5中
秋山茉衣(3年普通科福祉 北信中)20射7中
菅野妃奈(3年普通科福祉 山木屋中)20射3中
阿部みずき(3年普通科進学 醸芳中)20射2中
<女子団体>聖光学院Aチーム 60射15中
出場者ー浦野恵音 秋山茉衣 菅野妃奈

◆令和3年度福島県高等学校新人体育大会 弓道競技
10月16日(土) 開成山弓道場

<男子個人>
予選(2中以上で準決勝進出)
菅野幸哉 4射0中

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■バスケットボール部

◆第67回福島県高等学校総合体育大会 県北地区大会
5月8日・9日 福島東高校

<トーナメント>
聖光学院 61-32 橘
聖光学院 110-19 福島工業

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■男子バレーボール部

◆福島県高等学校体育大会 県北地区大会
5月8日~10日 福島北高校

<ブロックリーグ>
聖光学院 2(25-21、25-14)0 福島北
聖光学院 0(15-25、21-25)2 福島商業
<順位決定リーグ>
聖光学院 1(26-24、24-26、23-25)2 福島明成
聖光学院 2(25-10、25-13)0 学法福島
聖光学院 0(19-25、10-25)2 福島
聖光学院 不戦勝 福島西

第6位

◆第67回福島県高等学校体育大会
5月28日 宝来屋総合体育館

聖光学院 0(19-25、25-27)2 白河

◆第74回福島県総合体育大会県北地区大会
6月19日(土)~21日(月) 福島県立保原体育館

<予選リーグ>
聖光学院 2(25-12、25-18)0 保原
聖光学院 0(20-25、22-25)2 福島東
聖光学院 0(14-25、11-25)2 福島工業
聖光学院 2(25-16、25-22)0 福島北

<順位決定リーグ>
聖光学院 2(19-25、25-11、25-11)1 福島
聖光学院 2(27-25、21-25、26-24)1 福島明成

第5位

◆第74回福島県総合体育大会
7月8日(木) 会津高校

聖光学院 1(15-25、27-25、19-25)2 会津高校

◆第45回福島県私学高等学校男女バレーボール選手権大会
令和3年8月4日(水) 帝京安積高校

聖光 2(25-23、25-20)0 尚志
聖光 2(25-12、25-21)0 帝京安積

優勝!

<優秀選手>
寺島大地(3年機械科 県北中)
赤坂佑太(3年電気科 県北中)
石山 慎(3年電気科 岳陽中)
菊池叶夢(3年電気科 県北中)
滝川 隼(3年情報電子科 北信中)
虎岩慶人(2年普通科福祉 大鳥中)

◆令和3年度福島県高体連新人戦バレーボール競技
県北地区大会
12月11日(土)~13日(月) 福島北高校・福島商業高校

<予選リーグ>
聖光 0(11-25、13-25)2 福島工業
聖光 2(29-27、20-25、25-17)1 学法福島

<順位決定リーグ>
聖光 0(17-25、5-25)2 福島商業
聖光 0(17-25、11-25)2 福島東
聖光 0(19-25、20-25)2 福島西
聖光 1(25-22、26-24、19-25)2 福島

第6位!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■女子バレーボール部

 


◆第67回福島県高等学校体育大会県北地区大会
5月8日(土)~10日(月) 福島西、福島南

<予選リーグ>
聖光学院 2(25-4、25-10)0 福島西
聖光学院 2(25-13、25-9)0 福島商業
聖光学院 2(25-7、25-18)0 保原

<予選2次リーグ>
聖光学院 2(25-7、25-18)0 福島南
聖光学院 2(25-10、25-15)0 橘

<決勝リーグ>
聖光学院 2(25-14、25-15)0 福島東
聖光学院 2(20-25、25-17、28-26) 福島成蹊

7年連続優勝!

◆第67回福島県高等学校体育大会
5月28日(金)~5月29日(土) あさか開成、郡山総合体育館

1回戦
聖光学院 2(25-11、25-14)0 田村
2回戦
聖光学院 2(25-9、25-10)0 相馬東
準々決勝
聖光学院 0(10-25、16-25)2 郡山女子大附属

ベスト8

◆第74回福島県総合体育大会県北地区予選
6月19日(土)~21日(月) 福島東高校 体育館

<予選リーグ>
聖光学院 2(25-13、25-13)0 福島商業
聖光学院 2(25-9、25-14)0 福島東稜

<決勝トーナメント>
1回戦
聖光学院 2(25-13、25-12)0 保原
準決勝
聖光学院 2(25-8、25-13)0 福島西
決 勝
聖光学院 2(25-21、25-20)0 橘

優勝!

◆第74回福島県総合体育大会
7月8日(木)~7月10日(土) あいづ総合体育館

1回戦
聖光学院 2(25-20、25-20)0 郡山商業
2回戦
聖光学院 2(25-16、25-15)0 光南
準々決勝
聖光学院 2(25-20、25-17)0 白河
準決勝
聖光学院 0(15-25、15-25)2 郡山女子大附属

第3位!

◆天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会福島県ラウンド
7月18日(日) 福島市西部体育館

聖光学院 2(25-11、25-12)0 白河
聖光学院 0(24-26、12-25)2 福島大学

準優勝!

◆第45回福島県私立高等学校男女バレーボール選手権大会
兼東北私立高等学校男女バレーボール選手権大会福島県予選会
8月3日(火)~8月4日(水) あづま総合体育館

<予選ブロックリーグ戦>
聖光学院 2(25-7、25-9)0 帝京安積
聖光学院 2(25-14、25-16)0 桜の聖母
聖光学院 2(25-7、25-2)0 学法石川
<決勝リーグ戦>
聖光学院 2(25-23、25-15)0 磐城第一
聖光学院 0(20-25、22-25)2 福島成蹊

※得失点差により東北私学大会出場!

◆県北地区秋季高等学校バレーボール選手権大会
10月30日(土)~10月31日(日) 福島西、福島商業

<予選リーグ>
聖光学院 2(25-7、25-14)0 福島商業
聖光学院 2(25-10、25-10)0 福島西

<決勝トーナメント>
1回戦
聖光学院 2(25-7、25-14)0 福島商業
準決勝
聖光学院 2(25-9、25-9)0 福島
決勝戦
聖光学院 2(25-13、21-25、25-16)1 橘

優勝!